2月16日の日記

2005年2月16日
やってダメなら土下座しな
threedegreesというものがあります。
http://im.msn.co.jp/threedegrees

URLに飛べばわかるんですが配布は終了してます。
このソフトはXP限定で動くんですがMSNメッセンジャーも入れてないとダメです。
主な用途としてはネットワークを介して使えるmusicmixでしょうか。
このthreedegreesに登録されているメンバー同士で音楽を共有して聴くことができる優れものです。
ただ、これについては著作権問題なんかもでてるので配布が中止になったのかもしれません。
発想自体はおもしろいものだと思うのでなんとか一般的に使える方向に持っていって貰いたいもんです。
久々に逆転裁判3をやってみた。
俺はやっぱり3の構成よりも2みたいに1話ずつの話が長い方が
好きだなと思った。
3の中では仮面マスクの話が一番気に入ってるかな。

そういえば、少し前にブラザーフットをようやくみた。
感想としてはああ、これは大衆うけするかもと思った。
普通戦争映画っていうとそういうのに興味がある人達は
好んで見るかも知れないがそうでない人にとってはあまり
縁がないジャンルだと思う。この手の映画といえばヒューマン
ドラマがうりなのだが、いかんせんそれよりも戦ってる部分が
目立ってしまっているものが多いが、ブラザーフットは
戦っている部分がいい引き立て役になっていると思った。
それでいて話も結構わかり易いので見易い映画だと思う。
久々に逆転裁判2をプレイしてみた。
笑うライオン、嘘みたいな事故。
2ではやっぱりサーカスの話が一番好きだなと思った。
久々に逆転裁判をプレイしてみた。
びばトノサマン。

12月2日 結構晴れ

2004年12月2日
今日はそこそこいい天気だったと思う。
最近は日が落ちてから少し散歩に行くことが時々ある。
夜の静けさ、冷たい風が非常に心地よい。

12月1日 多分晴れ

2004年12月1日
今朝は寒かった。
体調が悪いので早く寝ることにする。

暑いねぇ

2004年4月16日
ここ最近はすこぶる天気もよくて暑いです。まじで。

学校帰りに本屋により新刊の小説を4冊ほど購入。
ついでに漫画喫茶でのんびりしてきつつROのONEデイチケットを購入してきた。
かなり久々にログインしてみて思った事が一つ。やる事ねえ。
7枚も買ってこなくてよかったか?
マトリックスレボリューションズとホームアローン4を見ました。

正直、マトリックスはよくわからなかった。人物として好きだったのはミフネ船長。
ザイオン防衛時にAPUって兵器に乗って名前なんだったか忘れたけどもまあ、敵と戦うんですな。その姿がカッコよかった。
後はハンマー号がザイオンまで敵の追撃を振り切って行くところですかね。ナイオビの操船技術はかなり高いかと。
(まあ、序盤で凡ミスしちゃって必死で逃げる事になったんだけど)

ホームアローンの方は話は1・2の延長だと思われます。ちょいと古い記憶なんで忘れかけてますが。
ただ、おしむらくはマープ達(まあ、相手方)を撃退するために罠を仕掛ける数が少なかったのが残念ですかねー。
さすがにあんまりやるとまずかったんだろうか。
話としてはちゃんとまとまっててよかったかと。いいホームコメディだと思います。

とまあ、こんな感じでした。

新年度

2004年4月9日
えー、定期をようやくsuicaにしました。便利です。
まあ、まだ始まったばっかりなので授業らしい授業もなく楽だった。

そろそろ本気で就職活動を考えないと不味いらしい、と思った今日この頃。

パネルス

2004年2月24日
http://www.higopage.com/panels/

興味がある人はやってみてくださいな。
ちなみに俺の測定結果は以下のとおり。

あなたの脳力
運動神経
116
記憶力
41
反射神経
99
判断力
108
集中力
130
持続力
97
正確性
139

あなたの総合脳力
A+ 730 p

分析結果
あなたは織田信長と同等の脳力を持っています。
物忘れがひどく、創造することが苦手なようです。
物事に対する判断が遅く、優柔不断なようです。
手先が器用で、それを生かす根気があるようです。

記憶力のは凡ミスがあったのでポイントがかなり低いです。
つうか、分析結果の最後の一行間違ってると思う。
不器用で飽きっぽいんだけどな。
http://www.junkmetal.net/
スクエニのジャンクメタルっていう3DロボットFPS(RPG?)です。
最低必要環境を満たしてないのに動かしたりしたんでどうしようもなかったですが。
それにしても最近のネトゲーは皆3D化しちまって、俺のPCではもはや
たちうちできない状況になってきました。
これはそろそろ買い換えろという神のお告げなんだろうか。

てか、お前ゲームやるために買い換えるのかYO!とかいうツッコミはなしでw
ここ数日どうにも脇腹が痛むなぁと思い、
今朝方医者にいってみると、原因はよくわからんのですが
肋骨がなんか曲がってました。
レントゲン写真を見ると俺にはそう見えたんで、
直るのに1ヶ月くらいかかると言われて、
曲がってるのに放っといて治るのかとちょっと驚く。
人間の自然治癒力の凄さに。

それにしても、なんで曲がったんだろう。うーむ。

持病の癪が・・・

2004年2月5日
なんか体調悪いです。やばいです。

ちょっとゲームを紹介。
http://www.eyezmaze.com/grow/grow.swf
まあ、暇つぶしにでもやってもらえればと。
または気分転換とかのときに。

真ん中に表示されている球体を育てるゲームらしいですな。
左右のものをD&Dで球体の中心にほうりこんでやると
条件によってLVがあがり育っていくようです。
得点が2万点になればクリアだと思われまする。

一回クリアしたんだけど、入れる順番もう忘れたw

とりあえず一段落

2004年2月4日
まあ、なんとなくPB(ファントム・ブレイブ)一通り終わったかなって感じ。
正直、ストーリーはおもしろくなかったかと。システムは結構気に入ったんだけどね。
全体的に見るとディスガイアの方が楽しんでやってたかもしれない。
まあ、後は暇なときに武器強化とかLVあげをするかな。
新しい情報が入ったらそれも試すけども、とりあえずしばしまったり。

要するに俺が言いたいのは、皆大豆食っとけってこと。

逆転裁判3を終えて

2004年1月26日
なんだろうなー、確かにおもしろかったけどいまいちみたいな感じです。
1と2はそんなバカな!なんだってー!って感じで進めたんですが、
3はおー、なるほど。へぇー、そう。って感じでした。

まあ、要因はいろいろあるかもしれないけれど、あえてあげるとすれば
5話構成で一話毎が短いこととか、いままでの逆裁より先が読めたってことかなと。
まあ、5話目だけは1と2の一話分に匹敵する長さっぽかったけどもw
とにかく個人的にはイマイチかなと。

で、まあ逆裁は終わったんでようやくファントム・ブレイブの続きが出来るわけですが

適度にやりこむことにします。
なんか、タイトルがパチンコの大当たり時の店内アナウンスっぽいですが気にしない。

明けましておめでとうございます。
これからもよろしくお願いできますか。
そうしてくれると嬉しいです。

今年も終わり

2003年12月31日
なんかいろいろあったようでなかった一年でした。
来年の誕生日には俺も20ですか。早いもんです。
昔は誕生日が来るのが待ちどおしかったですが、
多分20を超えてからはあんまり嬉しくなくなって
いくと思います。
まあ、理由はお察しください(ぉ

とりあえず、来年はいい年になって欲しいもんです。
まあ、そうしたいならそれなりに努力しないといかんのですけどね。
何気にもう今年も後10日を切りましたな、早いもんです。
だからって何かあるわけじゃないし、来年になったからといって今の生活が大きく変わるわけでもなし。
まあ、運良く就職決まったら変わるんだろうけど。

11日にラストサムライ見ました。
とりあえずボブが最高です。
一応トム・クルーズが主役なんだろうけど、
それを忘れるほどに渡辺健が出てます。
むしろ、渡辺健が主役でいいよ、もう(なげやり)
まあ、作品としてはまあまあですかね。
俺としては過去の話からスタートして欲しかったかも。
まあ、ただでさえ2時間47分もあったんで無理な話でしょうが。
それにしても、外人が作る日本を舞台とした映画って必ずと言っていいほどに鳥居がでますな。
日本は寿司と侍と鳥居で出来てるとでも思ってるんですかね。

少し前から、学校の帰り道に(今はもう冬休みに入ってるけども)
ティッシュ配りの人をよく見かけるようになりました。
寒い中がんばりますなー、とか思いつつも俺は受け取らないんですけどね。
なぜかっていうと、配ってる人からやる気をあんまり感じないからです。
どうせなら、ある程度そういうやる気が見える人からなら貰ってもいいかなと、そう思うんですよ。
確かに、必要なときは誰からでも、貰えるもんは貰いますが(ぉぃ)
俺が見て、やる気が少しはあるかなと思える点はやっぱり声を出しているかってところですかね。
無言で目の前にサッとだされてもなんだかなぁ、と。
まあ、だからといって八百屋や魚屋のように声を張りあげなくてもいいですが。
と、話が脱線したな。
結局俺が言いたいのはどうせやるならもうちょっと気合入れてやれよ、ということでした。

そういえば、そろそろ年賀状でも書かんとまずいですな。
早い人はもう投函済みかもしれませんが。
えっと、確か来年は申年ですね。
・・・申の絵なんか描けねえよ!
というわけで、今回も俺の汚い文字だけの年賀状が知人友人に届くわけですが。
ちなみに、何故パソコンを使わないのかというとプリンタが使えないからですね。
お察しください。
まあ、それは小さな理由であって本当のところは
なんかこういうのは手書きの方がいいかなと、思ったからです。
特に根拠はないんですけどね。
まあ、しいて言えば俺が漢字検定受けてたのと理由は似てるかもしれないです。
まあ、年賀状だそうと思ってる人は早めに出すと、郵便局の人が楽なのでそうしてあげてください。

まあ、まとまりがないですがこの辺で。

明日は学校の文化祭

2003年11月7日
まあ、行っても行かなくてもいいそうなんで、RO三昧ですよw

それにしても最近、朝はめっきり寒くなったもんで寝起きがきついですね。
高校まではチャリ通だったんで、ある程度の遅刻まではカバーできたんですが、
電車となるとそうもいかないですしね。
まあ、まだまだ寒さも序の口だと思うのでがんばっていかねばなりませんな。

1 2

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索